スポーツ心理学の解説はじめます!

スポーツ心理学

 

 

本番に弱い…どうにかしたい…!

実力を発揮できない人とできる人の違いってなんなんだろうか。

 

ダーツは今多くの人が楽しむスポーツです。しかし、ハマった人にはわかる「大事な側面」があります。それがメンタルです。

 

ダーツはメンタルスポーツ。

このページはダーツをガチでやる人に向けたページの運営をしています。ダーツをしている人には特にうまくなってほしいし、絶対にプロになることを諦めてほしくありません。

そのため、スポーツ心理学でダーツに使えるものを理解し、武器にしてあなたのダーツ人生を彩っていきましょう。

 

このページでわかること
  • 「スポーツ心理学」って何?
  • ダーツにおいてスポーツ心理学を学ぶべき理由。
  • focus on bullseyeでのスポーツ心理学の紹介方法。

 

スポンサーリンク

スポーツ心理学とは?

スポーツに関わる課題を心理学的側面から明らかにして、スポーツの実践や指導に科学的知識を提供する学問

日本スポーツ心理学会
スポーツ心理学 | ハイパフォーマンススポーツセンター

 

ここではザックリ解説します!

詳しくスポーツ心理学の定義を知りたい人は上のページをクリック!

 

スポーツの競技成績は以下の要素で表すことができます。

競技成績 = 技術×体力 × 精神力(1)

技術・体力は、スポーツのベースです。精神力をどれほど鍛えても、長年にわたって技術や身体トレーニングを積み重ねてきた選手には勝ちづらいことは容易に想像がつきます。

しかし、それらの選手もストレスや緊張、不安など何らかの精神的要因で心が乱れ、練習で培ってきた力の半分すら出せなかった。などのことを聴くことがあると思います。

この精神力の部分こそが、スポーツ心理学の担う部分なのです!

 

勿論、技術などの内容に関しては、沢山別ページで解説していますので、読んでみてください。

どうしてスポーツ心理学を学ぶべきなのか

あなたの役に立つことは全部紹介します。

 

ダーツは、単なる運動ではありますが、ほかのスポーツと比較しても高い精神力が求められます。しかし、メンタルトレーニングはおざなりにされることが多い印象を受けます。

なぜなら、筋トレや運動などは目に見えて成果や実感がありますが、心理的スキルトレーニングに関しては、成果や実感が得づらいです。

そして、みんなこんなことを言います。

 

 

「俺ってメンタル弱いからさ。」

 

 

 

クソもったいなくない?

 

心理的スキルトレーニングが選手のパフォーマンスにポジティブな効果を及ぼすことが分かっています。(2)

スポーツ心理学を勉強してメンタルトレーニングを行ったならば、以下のようなスキルを得ることができます。

  • 集中力、精神力を強くし、保つことができる。
  • ストレス・緊張・怒りの管理ができる
  • モチベーションの維持ができる。

 

つまり、スポーツ心理学を勉強することで、自分自身に対して自信を持ち、より良いパフォーマンスを発揮することができます。

 

強い集中力・精神力を保つこと

ダーツは非常に精密なスポーツであり、正確な投擲が求められます。

高い精度で的ターゲットに命中させるためには、集中力と精神力が欠かせません。スポーツ心理学を理解しておくことで、集中力・精神力を高いレベルに保つコツがわかります。

だからこそダーツプレーヤーはスポーツ心理学を勉強して、自分の実力を発揮できるようにしましょう!

 

ストレス・緊張・怒りの管理

ダーツは、試合中にストレス・緊張・怒りを感じることがよくあります。例えば、大勢の前でプレーすること、思ったところに入らないこと、などが主な原因です。

そこで、プレーヤーはそれらを上手に管理することができれば、高いパフォーマンスを維持することができます。

スポーツ心理学は、ストレス・緊張・怒りを管理するための方法についても網羅している学問です。

 

モチベーションの維持

プレーヤーがダーツをして、昨日の自分に挑戦することは、成功体験を得ることができる素晴らしい機会です。

しかし、成功体験を得るためには長い時間を費やさなければならならないことも事実。挫折しないようにするためにはモチベーションを維持しなければなりません。

スポーツ心理学の勉強をすると、自分自身に対する自己信頼心を高めることができ、モチベーションを維持することができます。

 

 

スポーツ心理学の紹介方法

あなたのダーツライフ以外も彩っていく!

スポーツ心理学をこのブログで紹介していくにあたって、一番あなたのためになるように記載していきたいと考えています。そのため以下の3つのことをお約束します!

  • 論の出展がわかる!
  • ダーツ以外にも使える!
  • 具体的な応用方法!

これらを踏まえてもしも興味があれば読んでみてください。

 

心理学のページへのリンク

ページを追加していきますので更新をお待ちください!

最後に

私は、ダーツのプロを目指す人に向けてHPを作成しました。しかし、もう一つ私の大事な主張があります。

ダーツを通して人生を豊かにしてほしいと思っています。そのためにはダーツを通して、「メンタルスポーツ」を通して、人生を豊かにしてほしい。

スポーツ心理学はダーツにも、そしてダーツ以外のことにも、人付き合いにも影響することが分かってきました。

スポーツ心理学をダーツを通して楽しく学びましょう!

 

(文献リスト)

  1. 徳永幹雄 2005,競技者に必要な心理的スキルとは
  2. Brown,D &Fletcher,D 2017, Effects of psychological and psychosocial interventions on sport performance

さば

大学院在学中にダーツに目覚め、ダーツ歴一年未満でプロテストを合格。

プロ招待制の大会などで上位入賞の経歴あり。

その経験より「誰でも1年でダーツプロになる方法」をテーマに発信活動に従事。

スポーツ心理学
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Focus on Bullseye

コメント

タイトルとURLをコピーしました