本ページでは、ダーツのゲームの1つ、01のすべてを解説していきます。本ページをご覧いただいているということは、ダーツに興味を持ってクリックしてくださった方がほとんどだと思います。
しかし、「01」の意味が全く分からない方でも、心配いりません。
そもそもこのブログでは、ダーツの初心者がプロになるために必要なことをすべて発信すると約束しているからです。 そのために、ダーツの基本中の基本、01をまずは紹介していきます。
01の基本ルール
- 開始点数は6種類。301,501,701,901,1101,1501。
- 持ち点をヒットさせただけカウントダウンする。
- 最初にぴったり0点になったらかち!
- 持ち点が0より小さくなってしまったら、BUSTとなり、相手の番になる。
- BUSTした場合は、BUST前のラウンドの点数から再度スタート
開始点数の末尾が01だから、ゼロワンと言われているんだね。
01を最大限楽しむ方法
醍醐味は0ピッタリにすること!
初心者によくある勘違いとして、大きすぎる数字を選択して、最終的に0にたどり着けずに終了と言うことがあります。
初心者の場合だと、これは運ゲーになってしまいます。
最初は、0までちゃんと到達できそうな数字を選択しましょう。
01に勝つための練習方法
とにかくBULL練習する!
01に勝つために必要な力は2つです。
- 相手より沢山点数を取る力
- ピッタリ0にする力
つまり、上記の2つの力は、狙ったところに入れる力と言えます。
そのため練習では、「上下左右どちら側にずれているか」を把握しやすいBULL練習がとにかくおすすめです。
アレンジを覚えなくてもいい理由
大事なことにフォーカス。
世間ではとにかくアレンジを覚えよう。という人がいます。しかし、私としてはおすすめしません。理由は3つあります。
- 狙った場所に入れる力のほうが数倍大事な力だから。
- わからなくなった場合は一緒に投げている人に聞けばいいから。
- やっていくうちに覚えていくから。
とにかくBULLを狙う練習をする。その後狙えるようになってから次のステージとしてアレンジを覚えても遅くないです。
アレンジをどうしても勉強したい人へ
強いて言うなら32だけ覚えよう
しかし、狙ったところに入れる力がない場合、いくら覚えても最終的に勝ちきることはできません。
最初は、狙ったところに入れる力を身につけるために、BULL練習がとにかく大事です。
しかし、32だけは覚えてもいいかもしれません。理由は2つです。
- 32には2.4.8.16など、沢山の約数が存在するから。
- その約数である8と16がボード上で隣り合っているから。
簡単に言うと、辺狙っておけば勝てる可能性が高い。ってことです。
本ページのまとめ
- 01はピッタリ0にするゲーム!
- 勝つための練習方法はとにかくBULL練習!
次に見みてほしいページ
01はとにかく、ブル練習すればいいってことだね!
次は、どんな勉強すればいいのかなぁ?
01と並んで大事なゲームがクリケット!
次はクリケットについて学ぼう!
コメント